スケジュール


日本・ロシア音楽家協会 2023
日本とユーラシアをつなぐデュオのタべ

2023/11/30 : すみだトリフォニーホール (小)

 

演奏 石澤直子(ピアノ)
太田由美子(ピアノ)
横井玲子(ピアノ)
志村 泉(ピアノ)
瀬川祥子 (ヴァイオリン)
高橋和歌 (ヴァイオリン)
今瀬康夫(ホルン)
鷲宮美幸 (ピアノ)
大谷康子(ヴァイオリン)
安田 謙一郎 (チェロ)
上野優子 (ピアノ)
宮崎万記子(ピアノ)
古畑由美子(ピアノ)
矢澤一彦(ピアノ)
日時 2023年11月30日 (木)  開場18:00 開演18:30
場所 すみだトリフォニーホール(小)
曲目
  • アミロフ&ナジロヴァ:アルバニアの主題による組曲
  • 島田萌 : 三つ折り (世界初演)
  • グリエール:ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 Op.39
  • 平井正志 : 「絆」 バイオリンとピアノの為に (世界初演)
  • グラズノフ: 夢 Op.24
  • チャイコフスキー:ユモレスク Op.10-2 (カルプーヒン編)
  • 堀越隆一 : 2台ピアノのための「ふたつの島」 より 嵐の兆し><島は歌う> (世界初演)
  • アルチュニアン&ババジャニアン : アルメニア幻想曲
  • プロコフィエフ: 2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.56
  • グリエール:12 の小品 Op.49 より第1曲
  • ラフマニノフ:組曲第1番 「幻想的絵画」 Op.5

(志村泉は 島田萌 : 三つ折り と 堀越隆一 : 2台ピアノのための「ふたつの島」 より 嵐の兆し><島は歌う>  を演奏します)

チケット

全自由席 一般 4,000円 学生 2,000 円
日本・ロシア音楽家協会 048-956-6262
イープラス/ e+

主催 ロシア音楽家協会 048-956-6262  メール
後援 日本ユーラシア協会、 (株) 全音楽譜出版社、 カワイ音楽振興会、 (株) 河合楽器製作所、(一社)全日本ピアノ指導者協会 (ピティナ)

 


志村泉ピアノコンサート 武蔵野の秋
(武蔵野シリーズVol.20)

2023/10/17 : 武蔵野スイングホール

多彩なゲストと共に重ねてきた「武蔵野シリーズ」。
2006年に立ち上げてから20回目となる今回は、
ピアノソロでお聴きいただきます。
ウクライナの2人の作曲家の作品を含む、多様な世界をお楽しみください。

演奏 志村 泉
日時 10月17日(火)  午後6時30分開場 7時開演
場所 武蔵野スイングホール
曲目
  • バッハ:パルティータ 第 2 番 ハ 短調 BWV.826
  • フォーレ: 夜想曲 第 6 番 変 ニ 長調 Op.63
  • ドビュッシー :「 子供の 領分 」
  • リャードフ :舟歌 Op.44
  • リャトシンスキー: ウクライナ の 旋律 による
              2 つの 前奏曲 Op.38 bis
  • シルヴェストロフ :3 つの バガテル Op.1
チケット 全自由席3800円 ペア券7000円
主催 「武蔵野の秋」実行委員会
お問い合わせ

内山 0422-54-6902
宮崎 090-2649-4802
柳澤 03-3670-8494
渡部 090-4678-5338
根岸 090-2526-4261

 


京都音楽教育の会・夏の例会 志村泉ピアノコンサート

2023/08/27 : ガレリア亀岡大広間
演奏 志村 泉
日時 2023年8月27日(日)午前10時 開演
場所 ガレリア亀岡大広間
曲目
  • バッハ  :パルティータ第2番ハ短調 BWV.826
  • 杉山美笛 :「雪解けの歌」
  • フォーレ :ノクターン第6番 変ニ長調Op.63
  • リャードフ:「舟歌」Op.44
  • リャトシンスキー:ウクライナの旋律による2つの前奏曲 Op.38-bis
  • シルヴェストロフ :バガテル Op.1 バガテル Op.2
主催 京都音楽教育の会
お問い合わせ 山本090-1954-9907

 


大阪音楽教育の会・合宿研究会 志村泉サマーコンサート

2023/08/19 : 箕面メイプルホール(小ホール)
演奏 志村 泉
日時 2023年8月19日(土) 15時 開演
場所 箕面メイプルホール(小ホール)
曲目
  • バッハ(ドイツ1685~1750)
     パルティータ第2番 ハ短調 BWV826
      Ⅰ.シンフォニア Ⅱ.アルマンド Ⅲ.クーラント
       Ⅳ.サラバンド Ⅴ.ロンド Ⅵ.カプリッチョ
  • フォーレ(フランス1845~1924)
     夜想曲第6番 変ニ長調 Op.63
  • リャードフ(ロシア1855~1914)
     「舟歌」 Op.44
  • リャトシンスキー(ウクライナ1894~1968)
     ウクライナの旋律による2つの前奏曲 Op.38-bis
  • シルヴェストロフ(ウクライナ1937~)
     バガテル Op.1
     バガテル Op.2
主催 大阪音楽教育の会
お問い合わせ 立野岡06-6661-6177(ファクスのみ)

 

 

これ以前のコンサートは演奏会の記録(CONCERT)ページでご覧ください